このトピックスで学べること
このトピックスでは、MacのDockの設定方法について学びます。
Dockの設定方法
Dockとは、Macのデスクトップ画面の下部に表示されている(あるいは下部にマウスポインタを持っていくと表示される)部分のことです。
設定画面はこの区切り線あたりで右クリック>「Dock環境設定」で表示されます。
- サイズ : 大きさを設定
- 拡大 : チェックを付けるとマウスオーバーした部分が拡大表示される設定
- 画面上の位置 : 表示箇所設定
- ジニーエフェクト / スケールエフェクト : 画面縮小時のエフェクト設定
Dock内のアイコンは、それ自体をドラッグして上(Dock外)まで持っていき、「削除」が出たら離すと削除されます。
最低限、起動中のアプリのみ表示するには、Dockのアイコンを全て削除し、「起動中のアプリケーションをアニメーションで表示」「起動済みのアプリケーションにインジケーターを表示」「最近使ったアプリケーションをDockに表示」をチェックします。
はい、それではドッグの設定についてご紹介します。画面を共有します。
はい、Dockっていうのはここですね。この部分、えーと、今、設定が出てるんですけども、この設定画面はこの区切り線のところで右クリックから「Dock環境設定」をクリックすると出てきます。
で、まずは「サイズ」。ここで大きくしたりちっちゃくしたりができるわけですね。で、この「拡大」にチェックを付けますと、このようにマウスオーバーしたらその部分が大きくなるという内容になっています。 で、「(画面上の)位置」左、下、右。で、「ジニーエフェクト」っていうのは、えーとですね、この画面を縮小する時に、こうにょきっと…わかります?にょきっと出てくるのが「ジニーエフェクト」。
「スケールエフェクト」だとそのままシュッとなるという形になってます、はい。
で、私は(サイズ)ちょっとちっちゃめ、拡大はしない、でえっとここですね、(Dockを)自動で表示/非表示、こうすると、最初(Dockが)隠れてて、下に、場所にマウスを合わせた時だけ出すという形にしています。大体こんな感じですかね。
拡大はしないんでこんなもんかな。で、私は特に、ちょっとあの「出来る限り不要なものは消したい派」なので、ここにあるデフォルトのいろんなものは、ほとんど消します。
ほやってこう、ドラッグ&ドロップでこうして離す、上まで持ってくると「削除」っていうのが出るので、ピッて離すとボンって消えますね。
この要領でどんどんどんどん消します。はい。
はい、というわけで、大体全部消えました。
こんな感じで、もうなるべくちっちゃくしてですね、今使ってる、起動してるアプリだけがこのDockに出てくればいいかなと思ってます。それはまぁ、自動的に出るんですけども、この「起動中のアプリケーション(をアニメーションで表示)」とか「起動済みのアプリケーションにインジケーターを表示」とか「最近使ったアプリケーションをDockに表示」とかにチェックが付いとけば、だいたい普段使うものがなんとなく下に出て参りますのでそのようにしています。
この辺りはご自身で好きなように、あと、使いながら使いやすいように設定していただければと思いまーす。